お見合い初心者でも安心!盛り上がる話題と避けるべきNGワードの解説❤️

こんにちは!婚活サロンMaile(マイレ)のブログをご覧いただきありがとうございます🌿
結婚カウンセラーの西山 めぐみです。
お見合いは、婚活中の女性にとって特別な出逢いの場。
しかし、初対面のお相手を前に、「何を話したらいいの?」と緊張してしまう方も多いのではないでしょうか?
お見合いで次に繋がるためには、話題選びと会話の流れがとても重要です。
この記事では、お見合い初心者でも安心して会話を楽しめる盛り上がる話題と、避けるべきNGワードを8つのポイントに分けて詳しく解説します。
これを読めば、初めてのお見合いでも自然な会話ができ、好印象を残せること間違いなしです!
お見合いを控えている女性はぜひ参考にしてくださいね✨
1.お見合いで会話が大切な理由とは?

お見合いでは、短時間でお互いの印象が決まります。その中でも、会話が与える影響はとても大きいのです。
お見合いの目的は、相手を深く知ることではなく、「この人とまた会いたい」と思えるかどうかを判断すること。
そのため、楽しい会話を通じて好印象を与えることが次に繋がるカギとなります。
■ ポイント:初対面ではこんな印象を意識しよう!
・明るく、笑顔で話す
笑顔は場の雰囲気を和ませ、相手に安心感を与える最大の武器。第一声から明るい挨拶を心がけましょう。
・相手に興味を持って質問する
相手の話に興味を持ち、「それはどういうことですか?」など具体的な質問をすると、会話が自然と深まります。
・ポジティブな話題を選ぶ
明るく前向きな話題を中心に話すことで、楽しい時間を共有でき、「また会いたい」と思ってもらえる可能性が高まります。
2.お見合いで盛り上がる話題の選び方
「どんな話題を選べば、会話が盛り上がるの?」と悩む方もいるかもしれません。
ポイントは、相手が話しやすく、共感しやすい話題を選ぶことです。
■ 盛り上がる話題の選び方3つのポイント
① 共通点を探せる話題を選ぶ
趣味や休日の過ごし方など、お互いが共感しやすい話題がベスト。
② 前向きで明るい話題にする
楽しい雰囲気を作るため、ポジティブな話題を心がけましょう。
③ 答えやすい質問からスタートする
「はい」「いいえ」で終わらないオープンな質問が会話を広げるコツです。
3.お見合いで盛り上がる具体的な話題10選

お見合いで使える、鉄板の「盛り上がる話題」をご紹介します!
無理に作る必要はありません。あなたの好きなことは何ですか?♪
1. 趣味について
「休日はどんなことをして過ごしていますか?」など、趣味に関する話題はお互いを知るための定番トピック。共通点が見つかれば、一気に距離が縮まります!
2. 旅行の話
「最近行った旅行先はどこですか?」など、旅行の話も盛り上がりやすい話題です。行ってみたい場所やおすすめスポットを共有してみましょう。
3. 食べ物の話
「好きな食べ物は?」「最近美味しかったお店は?」など、食に関する話題は気軽に話せる鉄板トピックです。
4. 最近の趣味やハマっていること
ドラマ、映画、読書、スポーツなど、お互いがハマっていることをシェアすると、会話が弾みやすいですよ!
5. 季節のイベントや行事
「今年のお花見はしましたか?」など、季節感のある話題もオススメ◎。
6. 仕事の話(軽めに)
相手の仕事に興味を持ち、軽く質問してみるのもOK。「大変なことはありますか?」など相手が答えやすい質問を心がけましょう。
7. 子どもの頃の思い出
「どんな子ども時代を過ごしましたか?」など、少し個人的な話題に入ると、お互いをより深く知るきっかけになります。
8. 休日の過ごし方
「普段の休日はどのように過ごしていますか?」と聞くと、ライフスタイルが垣間見えます。
9. 将来やりたいこと
「将来、やってみたいことや夢はありますか?」など、前向きな話題で未来について話すと、ワクワクした雰囲気になります。
10. 結婚後の理想の生活感
「どんな結婚生活を理想としていますか?」と、少し未来を想像させるような話題に進むのも効果的です。
4.避けるべきNGワード&NG話題

お見合いでは避けたほうが良い話題もあります。特に、以下のようなネガティブな話題や深刻な話題は、初対面では控えましょう。
■ NGワード&話題リスト
過去の恋愛・失敗談
→ 元カレや婚活の失敗話は絶対NG!相手にネガティブな印象を与えます。
お金や年収の話
→ 初対面で年収や資産について触れると、相手を不快にさせることがあります。
仕事の愚痴や不満
→ ネガティブな話題は避け、ポジティブな印象を心がけましょう。
政治・宗教の話
→ デリケートな話題は、意見の対立を招く可能性があるため控えましょう。
結婚への焦りを強調する話
→ 「早く結婚しないと…」などの焦りは、重たい印象を与えてしまいます。
5.会話が途切れそうになった時の対処法

お見合い中に沈黙が訪れると焦りますよね。そんな時に使える対処法をご紹介します。
■ 沈黙を切り抜ける3つの方法
① 相手の話を深掘りする
すでに話した内容に関連する質問をして、会話を広げましょう。
例:「それって具体的にどんなことなんですか?」
② 自己開示をする
自分のエピソードを少し話して、相手にも話しやすい雰囲気を作ります。
③ 事前に用意した話題に戻る
あらかじめ考えておいた話題を引き出して、再び会話をスタートさせましょう。
6.好印象を残す会話のポイント

ただ話すだけでなく、相手に好印象を与える会話術を意識することで、次に繋がりやすくなります。
■ 好印象を与える3つのポイント
① 笑顔と相槌を忘れずに
相手の話にしっかりうなずき、「なるほど」「すごいですね」と共感を示しましょう。
② 相手を否定しない
相手の意見や価値観を尊重し、否定せずに話を広げる姿勢が大切です。
③ ポジティブな言葉を使う
「楽しい」「素敵ですね」など、前向きな言葉を積極的に使いましょう。
7.事前準備で安心感を高める方法

お見合いの前に少し準備をしておくと、当日リラックスして会話が楽しめます。
■ 事前準備チェックリスト
① リラックスして笑顔で臨む心構えをする
緊張しすぎず、「まずは楽しもう」という気持ちでリラックスして臨むと、自然体で好印象を与えられます。
② 相手のプロフィールをよく読んでおく
事前に相手の趣味や仕事などを把握しておくと、共通点を見つけやすく、会話がスムーズになります。
③ 話題リストを頭の中で整理する
趣味、旅行、好きな食べ物など、事前に話題をいくつか準備しておくと、沈黙を防げます。
8.まとめ|お見合いを楽しんで、次に繋がる会話をしよう!
お見合いを成功させるためには、リラックスしながら自然体で会話を楽しむことが大切です。以下の3つのポイントを意識して、次に繋がるステキな会話を目指しましょう!
■ 3つのポイント
✔ 笑顔とポジティブな雰囲気を意識する
笑顔と明るい雰囲気は、相手に安心感や好印象を与える最強のツールです。まずは楽しむ気持ちを大切に!
✔ 相手に興味を持ち、質問してみる
相手の話を引き出すことで、自然と会話が深まり、相性や共通点を見つけるきっかけが増えます。
✔ 無理せず、自然体で臨む
「良く見せなきゃ」と完璧を目指さず、リラックスして自分らしい会話を心がけると、素直な魅力が伝わります。
お見合いで「次に繋がる」かどうかは、短時間の会話が大きなカギを握っています。
この3つを意識して、楽しい時間を共有しながらステキなご縁を引き寄せましょう!
明日は新月🌚新しいことを始めるのにピッタリなタイミングですよ。
あなたの婚活が、幸せな未来に繋がりますように...✨
マイレは、本気で結婚したいあなたを全力でサポートいたします!
Aloha nui loa♥
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2025-03-31コラムお見合い成功のカギはココ!40代女性の婚活で断られやすい3つの理由と対策法❤️
- 2025-03-29ブログ牡羊座新月で運気アップ!婚活中の女性に贈る開運アドバイス🌚✨
- 2025-03-28コラムお見合い初心者でも安心!盛り上がる話題と避けるべきNGワードの解説❤️
- 2025-03-25ブログ婚活がうまくいかないときの切り替えポイントと、『現実は自分で作っている』というスピ全開な話🤭